忍者ブログ
ひびつれづれ。どうでもいいことから、ゲームなどの語りまでいろいろと。 同人要素ありです。ご注意ください。コメントはお気軽にどうぞ!

* admin *  * write *  * res *
[145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒論大半に合格もらった!!
物書きナメんなコラ!!←
…でも実際、文章書いてて良かったなぁとは思います(笑)
だって「そもそも"書くこと"が苦痛」ってのが防げるからね。
あとは考察とまとめを膨らませて、製作した教材をプリスクして挿入、引用部分をまとめておしまい!!
一週間あれば余裕!!
というか目標は明後日。マルチやりてぇ!!


さて、DQやってるときにいつも考える「しに」の定義。

・「しに」になると、行動は一切不能
・「しに」のキャラは敵に狙われない
・「しに」のキャラにはホイミ系の呪文や薬草等の治癒は不能
・フォースやバイキルト等の補助も不能
・世界樹の葉にて蘇生が可能
・おそらく世界樹の葉は口から体内に入れるものと仮定

以上の点から、DQにおける「しに」とは、所謂「意識不明の重体」ではないかと推論。
魔物は動くものを狙う→「しに」がターゲットにならない。
意識がないため、補助をかけることができない。
息をしていないと、世界樹の葉を使用する際に使い方が不明。

というわけで、重体なのだと考えるわけですが。
そうすると、なぜホイミ系で回復しないのかという疑問が。
難しいなぁ…
まぁ、私はただ単に「死」が嫌なんですけどね(笑)
教会でなぜ蘇生できるのかと言われたら、聖職者は医療の知識を持ち合わせてるということでひとつ。
でもこれは、人によって解釈が変わるだろうな。

以上、くだらない独り言でした。

それでは拍手返信に。













■天瀬さん
あけましておめでとうございます!
返信が非常に遅くなってしまって申し訳ないです…
こちらこそ、昨年は絵チャなどでとてもお世話になりました!
本年も自由気ままに突っ走ろうと思いますので、よろしくお願いします(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア

最新トラックバック
プロフィール
HN:
采龍 椋
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ゲーム・ネット・カラオケ
自己紹介:
ゲーマーであることが既に周知の事実になっている、5年生の算数専科教員。
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。
バーコード
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: きまぐれ日記 All Rights Reserved