剣と魔法と学園モノ。3を始めました。
このシリーズ大好きなんですが、ものすげぇドMゲーだと思ってますw
昨日の午後5時間くらいで、もう両手で数えられないほど全滅しましたww
さて、今作はキャラの外見が自分で作れます。
私は2のキャラをベースに作ったので、今回はそんなに時間はかかりませんでした。
ゼロから作り直すとなると、確実に1時間は使うのでww
以下、初期パーティ。
ルーシュ(ヒューマン♂):ガンナー
声:タイプ01(ヒューマン♂のデフォ)
2のガンナーのイメージで作成。そして職業はド初っ端から上級職。
だって範囲攻撃オイシイんだもん…!千鳥強ぇぇぇぇ!!
ユウト(フェルパー♂):ナイト
声:タイプ07(フェルパー♂のデフォ)
2の剣士のイメージ。フェルパーは今作阿呆のようにHPが伸びるそうなので、かばう役。
死んだら「にゃー」って言って か わ い い よ ! ←
ナオト(フェルパー♂):ヒーロー
声:タイプ07
2のビーストのイメージ。ユウトと双子なので声も同じ。外見は変えた。
面白そうな学科試してみるかwの被害者。ツンデレと悩んだんだ、ぜ…!(おま
リヴァース(ディアボロス♂):闇術師
声:タイプ08(バハムーン♂のデフォ)
2の人形遣いのイメージ…なのだが、水色(薄紫?)の髪が選べなかったんだ、ぜ…orz
意外と成長が遅かったので、最近は専らブレス吐いたりおにぎり投げたり。
ディーガ(エルフ♂):光術師
声:タイプ09(ディアボロス♂のデフォ)
2の精霊使いのイメージ…では作れなかったので、趣味で長髪。一人くらいいないとね!!
ヒールかけたりシャイン撃ったりおにぎり投げたり忙しい人。低音ボイスいいよ低音…!
メロウ(ノーム♂):盗賊
声:タイプ06(フェアリー♂のデフォ)
男 の 娘 ! …というのは冗談で、2から3の世界に移行する時に、憑依する人形間違えちゃったオチ(ェ
でも声もかなり好きなので、すげぇドツボな子になりつつあります←
さて、自己満足な雰囲気ぷんぷんなパーティを引き連れて、いざ歓迎の森!
2の初めの森で洗礼を受けた記憶から、かなり慎重に進みましたが…あれ?
意外とあっさりクリアできてしまったので、「なんだ難易度下がってんじゃね?w」と余裕ぶっこいて、次のマップ約束の雪原へ。
うん、わかってた。
ととモノは余裕が出てきたころに奈落の底へ突き落すシステムだったよね!(にこっ
…ええ、全滅しましたとも!!o..rz
2つ目のマップからいきなり敵が強くなって(全体50ダメとか)、かなりしんどかったですが、セーブ繰り返してソフトリセット駆使しながらクリア。
現在3つ目の冥府の迷宮を攻略中…。
職業をある程度使ってみた感想。
ガンナー→相変わらず命中値高い…が、2ほどの強さは感じられず。範囲攻撃の「千鳥」が凶悪だが、MP消費も考えると連発はできない。
ナイト→「かばう」はかなり使い勝手がイイ。もともとHPの高いフェルパーやバハムーンが適任か。攻撃力もそこそこあるが、命中は心もとない。
ヒーロー→意外と強い。今はトンカチ持たせてあるが、前列用武器なら何でもそこそこ使いこなす。ただ無魔法学科なのでMPの伸びが悪く、協力技は連発できない。
闇術師→魔法が弱い!!ので最近は専らおにぎり役。序盤は攻撃魔法は使えないものだと踏んで進んだ方がよさそう。
光術師→シャインは効く敵と効かない敵がはっきりしているため、闇術師よりは使いやすい。ヒールは必須だし、パーティに1人は必要か。
盗賊→ちょ、え、強…!?今は鞭を持たせてあるが、後列からの攻撃力パネェ。もうちょっと回避が上がれば、補正の高い短剣持たせて前列もいける。
現在前2:後4でがんばってます。ダメは双子が一手に引き受けてくれてます。
あと、最序盤の回復はアイテムで行った方がいい。
今回は武具が高すぎて買えない(値段が1,2の10倍)ので、装備は拾ったもの・作ったものが基本。
残ったお金はすべておにぎりに消えていきます…w
苦戦した戦闘後は、双子が2人でおにぎり15個くらい消費するので、脳内で大食い設定ができたww
長ったらしくてすみません;;
だが最後にこれだけは言わせてもらおう。
ノ ー ム 可 愛 い よ ノ ー ム ! !
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。