ひびつれづれ。どうでもいいことから、ゲームなどの語りまでいろいろと。
同人要素ありです。ご注意ください。コメントはお気軽にどうぞ!
一通り秘伝書使ったりしてみました。
いや、ほら…自分のパーティで使わない武器って、見る機会ないし…
リアンのスキルは、残り剣だけです。
とことん王道が嫌い(実際「とりあえず剣を上げれば勝てる」と言われている)という理由から、剣を極めるのは錬金を含め一番最後にします。
リアンに言わせれば「師匠とかぶるのは嫌だ」といったところか(笑)
以下、個人的な見解。
若干のネタバレ含みます。
【剣】
王道スキルだけあって、非常に使い勝手のイイ技が揃っている。
はやぶさの剣によるはやぶさ斬りは、バランスクラッシャーか。
メタル斬り・ミラクルソードにお世話になる場面も多いのでは。
最強の剣は、ルカニの効果が内蔵されている。
秘伝書「ギガブレイク」は、敵1グループに安定したダメージを期待できる。
【槍】
采龍の最愛武器←
戦士やパラディン等の素早さが低い職業でも、使い方によってはかなり活躍できる。
魔物には獣系が多いため、「けものづき」が意外と強力。
多段攻撃の「さみだれづき」、二分の一の確率で会心が出る「一閃づき」など使い勝手はイイ。
最強の槍は、攻撃が盾ガードされない。
秘伝書「ジゴスパーク」は、剣スキル・ギガスラッシュを全体化した感じ。消費MPはやや多め。
【短剣】
使い勝手はイマイチだが、個人的には結構好き。
アサシンアタックが決まったときが、めっさカッコいい。
急所をつく武器が3種あり、器用さの高い盗賊・レンジャーに持たせると、雑魚を瞬殺してきてくれる。
最強の短剣は、素早さに関係なく真っ先に攻撃(回復・補助等を除く)できる。
秘伝書「ヒュプノスハント」は、使用場面がものすごく限られるため、使い勝手としては…
【杖】
通常攻撃で相手のMPを吸収できるが、ストーリークリア後は魔法職での打撃ダメージが期待できないため微妙。
が、杖装備時の最大MP増加と、ターン終了時の自動回復はオイシイ。
スキル「祝福の杖」は、回復手段を持たない職業に使わせるとイイ感じ。
最強の杖は、戦闘中に使うと「凍て付く波動」の効果を発揮する。
秘伝書「復活の杖」はザオラルと同効果だが、蘇生呪文に対して怒り狂う魔王(ゾーマ・ダークドレアム)相手のときは、案外役に立つ。
【鞭】
敵1グループを攻撃できる。
スキルもグループ対象が多く、中でも「双竜打ち」は抜群の使い勝手。多段攻撃なため、ボス戦では有効な攻撃手段。
ただし、武器自体の攻撃力がそう高くないため、用いる際は打撃力の高い職業で使いたい。
最強の鞭は、敵全体を攻撃できる。
秘伝書「地這い大蛇」は、珍しい地属性。使いどころを間違えなければ、強いか(あまり使わないため曖昧…)
【棍】
個人的に大好きだが、使い勝手は確かによろしくない。
有効な攻撃としては「足払い」「なぎ払い」か。
「黄泉送り」も、今作はゾンビ系が多いため、安定して使っていける。が、「氷結乱撃」は属性付きなため微妙。
最強の棍は、エレメント系・ゾンビ系に対して有効。
秘伝書「天地の構え」は、通常攻撃に対して確実にカウンターが起こる技。パラディンに持たせて一人前列にすると楽しい。
【ツメ】
ストーリー中においてはかなり使い勝手のイイ武器。
「ネイルスクラッチ」「タイガークロー」など、単体への多段攻撃が多いく、消費MPが少ない。
装備すると素早さが上がるものがあり、元々素早い盗賊・武闘家に合う。
最強のツメは、獣系とマシン系に強い。
秘伝書「ゴッドスマッシュ」は敵1体に大ダメージ。だが、消費MPを考えるとイマイチか。
【扇】
「吐息返し」が魔王戦まで役立つ武器。
パーティ全員の扇スキルを最大にしておいても、損はない。
真っ先に攻撃できて、さらに敵のテンションを下げる風林火山には、最後までお世話になりました。
最強の扇は必殺チャージしやすくなるため、スパルレでとってもお世話に…
秘伝書「ハッスルダンス」は消費MP0の全体回復。テンションを溜めて使えば、かなりの回復が見込める。
【斧】
消費MP0の「斧無双」が強力。
最強の剣がない段階では「兜割り」にお世話になることも多いのでは。
メタル狩りのための「魔人斬り」もあると便利。
最強の斧は、攻撃した相手のテンションを下げる効果がある。
秘伝書「森羅万象斬」は、消費MPの関係でガンガン撃てないのが残念。
【ハンマー】
武器自体の攻撃力はトップクラスだが、いかんせんスキルが使いにくい。
ハンマースキルを使うくらいならば、ハンマー装備で攻撃力を上げてジャグリングが吉か。
「ランドインパクト」は地属性なため、使いどころによっては強い。
最強のハンマーは物質系に有効。
秘伝書「ビッグバン」は貴重な闇属性。だが魔王戦では用いにくいため、やはり微妙。
【ブーメラン】
敵全体を攻撃できる。
が、スキル「パワフルスロー」をとるまでは、ダメージには期待できない。
武器の攻撃力も考えると、実用的ではない…か。
最強のブーメランは、内蔵効果なし。鞭が同効果なので、そちらを取るべき。
秘伝書「ギガスロー」は、ブーメランスキルにしては攻撃力が高い。が、ダサい←
【弓】
魔法職にとっては有効な攻撃手段。
多段攻撃「さみだれうち」と、MP吸収の「天使の矢」が使い勝手抜群。
欠点としては、かなり終盤にならない限り、強い弓(またはその錬金素材)が手に入らないことか。
最強の弓は悪魔系・鳥系に有効。
秘伝書「シャイニングボウ」は、光属性に耐性がある敵に使わない限り、かなり使いやすい。
【素手】
実は結構好き←
武器を持たないので、スキルを最大にして攻撃力増加を取らなければ、お話にならない。
「せいけんづき」「爆裂拳」は、シリーズ共通で使いやすい技。
秘伝書「ミラクルムーン」は、敵全体に攻撃できる上、HPが回復できる。
【盾】
必須。
「大防御」があるかないかで、全滅の可能性がグッと減る(ちなみに私は、大防御がなければキモスで全滅してました)
「受け流しの構え」も、棍の「天地の構え」同様ガンガン使っていける。
秘伝書「痛恨ガード」は、魔王戦に行くなら必須。
魔王が低レベルなら僧侶に持たせるとイイが、一撃が重くなってきたら、事故死を防ぐ意味でパラに持たせるとイイ。
こんな感じ。
まぁ要するに、槍が好きだということさ。
棍もカッコいいので好きです。
いや、ほら…自分のパーティで使わない武器って、見る機会ないし…
リアンのスキルは、残り剣だけです。
とことん王道が嫌い(実際「とりあえず剣を上げれば勝てる」と言われている)という理由から、剣を極めるのは錬金を含め一番最後にします。
リアンに言わせれば「師匠とかぶるのは嫌だ」といったところか(笑)
以下、個人的な見解。
若干のネタバレ含みます。
【剣】
王道スキルだけあって、非常に使い勝手のイイ技が揃っている。
はやぶさの剣によるはやぶさ斬りは、バランスクラッシャーか。
メタル斬り・ミラクルソードにお世話になる場面も多いのでは。
最強の剣は、ルカニの効果が内蔵されている。
秘伝書「ギガブレイク」は、敵1グループに安定したダメージを期待できる。
【槍】
采龍の最愛武器←
戦士やパラディン等の素早さが低い職業でも、使い方によってはかなり活躍できる。
魔物には獣系が多いため、「けものづき」が意外と強力。
多段攻撃の「さみだれづき」、二分の一の確率で会心が出る「一閃づき」など使い勝手はイイ。
最強の槍は、攻撃が盾ガードされない。
秘伝書「ジゴスパーク」は、剣スキル・ギガスラッシュを全体化した感じ。消費MPはやや多め。
【短剣】
使い勝手はイマイチだが、個人的には結構好き。
アサシンアタックが決まったときが、めっさカッコいい。
急所をつく武器が3種あり、器用さの高い盗賊・レンジャーに持たせると、雑魚を瞬殺してきてくれる。
最強の短剣は、素早さに関係なく真っ先に攻撃(回復・補助等を除く)できる。
秘伝書「ヒュプノスハント」は、使用場面がものすごく限られるため、使い勝手としては…
【杖】
通常攻撃で相手のMPを吸収できるが、ストーリークリア後は魔法職での打撃ダメージが期待できないため微妙。
が、杖装備時の最大MP増加と、ターン終了時の自動回復はオイシイ。
スキル「祝福の杖」は、回復手段を持たない職業に使わせるとイイ感じ。
最強の杖は、戦闘中に使うと「凍て付く波動」の効果を発揮する。
秘伝書「復活の杖」はザオラルと同効果だが、蘇生呪文に対して怒り狂う魔王(ゾーマ・ダークドレアム)相手のときは、案外役に立つ。
【鞭】
敵1グループを攻撃できる。
スキルもグループ対象が多く、中でも「双竜打ち」は抜群の使い勝手。多段攻撃なため、ボス戦では有効な攻撃手段。
ただし、武器自体の攻撃力がそう高くないため、用いる際は打撃力の高い職業で使いたい。
最強の鞭は、敵全体を攻撃できる。
秘伝書「地這い大蛇」は、珍しい地属性。使いどころを間違えなければ、強いか(あまり使わないため曖昧…)
【棍】
個人的に大好きだが、使い勝手は確かによろしくない。
有効な攻撃としては「足払い」「なぎ払い」か。
「黄泉送り」も、今作はゾンビ系が多いため、安定して使っていける。が、「氷結乱撃」は属性付きなため微妙。
最強の棍は、エレメント系・ゾンビ系に対して有効。
秘伝書「天地の構え」は、通常攻撃に対して確実にカウンターが起こる技。パラディンに持たせて一人前列にすると楽しい。
【ツメ】
ストーリー中においてはかなり使い勝手のイイ武器。
「ネイルスクラッチ」「タイガークロー」など、単体への多段攻撃が多いく、消費MPが少ない。
装備すると素早さが上がるものがあり、元々素早い盗賊・武闘家に合う。
最強のツメは、獣系とマシン系に強い。
秘伝書「ゴッドスマッシュ」は敵1体に大ダメージ。だが、消費MPを考えるとイマイチか。
【扇】
「吐息返し」が魔王戦まで役立つ武器。
パーティ全員の扇スキルを最大にしておいても、損はない。
真っ先に攻撃できて、さらに敵のテンションを下げる風林火山には、最後までお世話になりました。
最強の扇は必殺チャージしやすくなるため、スパルレでとってもお世話に…
秘伝書「ハッスルダンス」は消費MP0の全体回復。テンションを溜めて使えば、かなりの回復が見込める。
【斧】
消費MP0の「斧無双」が強力。
最強の剣がない段階では「兜割り」にお世話になることも多いのでは。
メタル狩りのための「魔人斬り」もあると便利。
最強の斧は、攻撃した相手のテンションを下げる効果がある。
秘伝書「森羅万象斬」は、消費MPの関係でガンガン撃てないのが残念。
【ハンマー】
武器自体の攻撃力はトップクラスだが、いかんせんスキルが使いにくい。
ハンマースキルを使うくらいならば、ハンマー装備で攻撃力を上げてジャグリングが吉か。
「ランドインパクト」は地属性なため、使いどころによっては強い。
最強のハンマーは物質系に有効。
秘伝書「ビッグバン」は貴重な闇属性。だが魔王戦では用いにくいため、やはり微妙。
【ブーメラン】
敵全体を攻撃できる。
が、スキル「パワフルスロー」をとるまでは、ダメージには期待できない。
武器の攻撃力も考えると、実用的ではない…か。
最強のブーメランは、内蔵効果なし。鞭が同効果なので、そちらを取るべき。
秘伝書「ギガスロー」は、ブーメランスキルにしては攻撃力が高い。が、ダサい←
【弓】
魔法職にとっては有効な攻撃手段。
多段攻撃「さみだれうち」と、MP吸収の「天使の矢」が使い勝手抜群。
欠点としては、かなり終盤にならない限り、強い弓(またはその錬金素材)が手に入らないことか。
最強の弓は悪魔系・鳥系に有効。
秘伝書「シャイニングボウ」は、光属性に耐性がある敵に使わない限り、かなり使いやすい。
【素手】
実は結構好き←
武器を持たないので、スキルを最大にして攻撃力増加を取らなければ、お話にならない。
「せいけんづき」「爆裂拳」は、シリーズ共通で使いやすい技。
秘伝書「ミラクルムーン」は、敵全体に攻撃できる上、HPが回復できる。
【盾】
必須。
「大防御」があるかないかで、全滅の可能性がグッと減る(ちなみに私は、大防御がなければキモスで全滅してました)
「受け流しの構え」も、棍の「天地の構え」同様ガンガン使っていける。
秘伝書「痛恨ガード」は、魔王戦に行くなら必須。
魔王が低レベルなら僧侶に持たせるとイイが、一撃が重くなってきたら、事故死を防ぐ意味でパラに持たせるとイイ。
こんな感じ。
まぁ要するに、槍が好きだということさ。
棍もカッコいいので好きです。
PR
フリーエリア
最新コメント
[11/17 くー]
[05/16 くー]
[03/31 くー]
[03/15 くー]
[02/09 くー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
采龍 椋
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ゲーム・ネット・カラオケ
自己紹介:
ゲーマーであることが既に周知の事実になっている、5年生の算数専科教員。
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。
ブログ内検索