二度寝しようかな…
最近目が回りそうな忙しさです…
火曜日に生徒指導連携強化何とか←で70人くらい来校して、一時間ずっと授業見られた…
算数にしたが、子どもがテンション上がっちゃって…なだめるのが大変…
頼むから座りなさい…!
お客様の前だから、強く指導できないし(叱ってしまうと「日頃からやらないから」と言われる)
後から散々説教しといた←
あ、でも教育事務所長さんに「頑張ってるね!」って言われた!!
来週は市の教育委員会訪問に、一年生研究授業。
再来週は授業参観に学級懇談会。
その次は成績提出…やばい死ねる…orz
あーディス4やりたいー執事閣下に萌えたいー書きたいー語りたいー
とりあえず二度寝しよ。
んで、おとなしく算数の準備しよ…
なんでこの忙しい時期に、「かさの単位」なんてもってくるんだよ教科書…!!
あ、私もこないだ教科書見て愕然としたんですが…
皆さん、「デシリットル」ってどう書きます?
フツー、アルファベット小文字の「dl」を筆記体で書きませんか?
…今年から変わった教科書、「dL」って大文字混じりのブロック体で書くんだぜ…
「ミリリットル」も「mL」なんだぜ気持ち悪い!!←
生きてます!
生きてますとも!
優しい教頭先生のご指導受けつつ、校長先生の突発授業研究におびえ、プール掃除でカエルと戦いましたカエルキライ…
ディス4。
ようやくキャラ界の楽しさが分かってきました!
アーチャーが『隣接キャラの魔法射程+1』覚えたので、誰に受け継がせようか悩み中…
昨日は茶会ありがとうございました!
おかげで久々に創作意欲がむくむくと湧いてきました…!
時間がとれたらSS書きたいなぁ…
とりあえず執事素敵でした惚れそう…!!
あ、3週間くらい前からDSの『セブンスドラゴン』始めました。
ナイト・ファイター・プリンセス・ヒーラーのパーティで冒険中!
エンカウント率異常だが、結構面白いです。
ストーリーと世界観好きだなー
正統派RPG好きなら、そこそこ楽しめるよー
参観日終わったぜぇぇぇえぇえぇ!!
ひゃっほぉぉぉー!!!!!
というわけで。
新たな赴任先で、なんとかやっていけております。
2年生のクソg(足蹴)・・・かわいこちゃんたちを相手に、奮闘する毎日です。
最初の参観日は算数でやりました。
加法の交換法則(たす数とたされる数を入れ替えても、答えは同じ)だったので、出口はっきりしてたし、何とか45分もちました。
学級懇談会も、終始和やかで、井戸端会議してる感覚でしたwお母様方ありがとうww
さて。
ディスガイア4・・・ようやく最終話です。
おそい?ごめんだがやる時間がない。
そしてアイテム界ループにはまり、出て来れないww
コンプガイド買って、イラスト見て我慢できなくなって、執事EDネタバレしてきた(おま
おかげで閣下受がひじょーに滾っております・・・!だれか 語 ら な い か ! !
とか言いつつ、絵チャ開くだけの余裕はありませんorz
あぁぁこの滾る思いをどうすればいいんだ!!
そしてDLC。
アーデールー!!おま、またカットイン可愛くなってんな!!
ロザリンは、狂い咲き~がすげぇ豪華になっててビックリした。
だがすまん。育成の余裕とか、銃使いが多いとか、諸々の理由でたぶんDLしない・・・
アデルはDL確定。
ラハールカイザーは、正直ものすげぇどうでもいいんですが。
「Planet X」ついてくるのおぉおぉぉぉぉぉお!?
お金出して買うべきか悩むところです。無印で一番好きなんだよなー「ディスガイア」も好きだが。
拳要員は空けてある。大丈夫。
さて。
来週は時数集計の関係で、図工とか音楽とかテストばっかりなので、教材準備しなくてもいいw
これからアイテム界こもってきまーす!!
学級経営案?ンなもんGWにやってやんよ!!
どうしようもないクソガキで。
授業だって、まともにできたのは数えるほどしかなくて。
褒めるよりも叱る方が多くて。
ドッジボールで本気のバトルして。
昼休みはゲームの話もして。
常に一緒にいないと、必ず問題を起こすような馬鹿ばっかりだったけど…
たくさん、泣いてくれた。
入場した瞬間の「えぇーッ!!」から始まり…
席に着いたときには、子どもも私も泣き始めて。
離任職員紹介では、あいつららしく、校長先生の声を遮ってまで「行かないで!!!!!」と叫んでた。
顔面覆って泣く女の子。
膝に顔を埋めて泣く男の子。
号泣する問題児たち。
そんなに泣かれて、堪えられるわけないよ。
別れの言葉は、最後はあまり話せなかったけど…
式後に泣き付いてきた、あの子たちを忘れない。
花道を止めてまで、私の手を離さなかった、あの馬鹿たちを忘れない。
代表で花束を渡してくれたT君。
彼は私の初めての授業参観で、一緒に凡ミスをして笑い合った子。
たぶん、個人的な関わりは一番多かった。
花束贈呈で「先生、泣かんといてよ」「オレはまだこんなんじゃ泣かないよ」って笑ってたくせに。
私が退場した後で、コッソリ泣いてたこと、聞いた。
「来年あなたはリーダーなんだから。頑張るんだよ」って言ったら「当たり前だし。先生いなくても、もう大丈夫」って憎まれ口まで叩いた。
頑張れよ、T君。
学級に戻ったら、みんなみんな号泣してて。
「黙っててごめんね」って言ったら、「許さない」って言われちゃった。
ごめんね。
一年間ありがとう。
28日に学校いにいるよって言ったら、何人か会いにきてくれるみたい。
手紙書くからねって言われたから、住所教えなきゃだな。
そして、超頑固で厳しかった主任。
最後に「頑張ったな」って握手してくださった。
去年あの問題児学年を担当したF先生からは、「あの子たちからあれだけ惜しまれるのはすごい」って褒められた。
嬉しいな。
そして、日記書いてる最中に校長先生からお電話が…
来年度は、2年生の担任らしい。
高学年から低学年へ。
学年児童数は
6人。
しかも、どいつもこいつも、甘く見たら崩壊させられる危険因子らしい。
やってやろうじゃないか。
化け物だらけの学年で培った精神力、ナメんなよ!!
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。