ひびつれづれ。どうでもいいことから、ゲームなどの語りまでいろいろと。
同人要素ありです。ご注意ください。コメントはお気軽にどうぞ!
某方がやってて、ひじょーに参考になったので、同じくやってみた←
時間がある時に続編やります(笑)
ちなみに評価は、言うまでもなく独断と偏見によるものです。
サブクラスは考えておりません。サブクラス未習得の場合でお送りします☆
顔が好みだったから作ったら、意外とお役立ち職業でした。
プリンス/プリンセス
中衛:支援特化型
【長所】
味方への様々な支援を行なえる。
攻撃力がそこそこ高い。
AGI自体は低いが、武器の速度補正により、ほぼ真っ先に味方を強化できる。
重鎧・盾を装備できるため、守備力が高め。
LUCが高めなため、状態異常にかかりにくい。
その場にいるだけで役に立つ。
【短所】
スキルが有用すぎるため、戦闘不能になるとパーティが一気に崩れる。
各強化スキルが3ターンで切れるので、TP消費が凄まじい。
スキルがどれも魅力的すぎ、SP不足に陥りやすい。←
前衛にすると、ロイヤルベールの発動率が下がる。
後衛にすると、かなり高めな攻撃力をいかしきれない。
つまり、考え方によっては中途半端。
スキル一覧
【王家の血統】★★★★☆
自分に強化がかかるとTPが回復するスキル。
プリンスに強化がかかる頻度が高いほどイイので、前衛で使っている人ほどお得かも。
王たる証と異なり、確実に消費の何割かを回収できる。
【ロイヤルベール】★★☆☆☆
ターン終了時にプリンスのHPが満タンなら、パーティ全体のHPが回復するスキル。
序盤はかなり役に立つが、列・全体攻撃が増える終盤は不要になりがち。
回復量も今一つで、発動したらラッキー程度。
マスターするかは自由だが、莫大なSPを振るほどではない気がする。
【王者の凱旋】★★★★★
戦闘終了時にプリンスが生存していれば、パーティ全体のHPが回復するスキル。
ロイヤルベールと違い、生存してさえいればいいので、効果を実感しやすい。
キングスマーチ前提分だけでも取るべし。
【キングスマーチ】★★★★★
歩く度にパーティ全体のHPが回復するスキル。
1歩歩くと、スキルのレベル分回復するので、レベル2でも第四階層で十分に回復できた。
余ったSPで取ると、モンクのTP節約にもなり、お得。
私はダンジョンを歩き回り、ランプが赤くなったら階を変えてまた歩く…というセコいことをしてます←
【リインフォース】★★★★☆
強化をかけた際に、対象となるキャラのHPを回復するスキル。
回復量はモンクに劣るが、強化する度に回復されるのはオイシイ。
ただし、レベルを上げすぎると、モンクが空気になる。
万能すぎてつまらないので、個人的には★一つマイナス。もちろん2で止める予定。
【王たる証】★★★☆☆
自分の強化が切れる時にTPが回復するスキル。
戦闘が長引くほどに、効果が期待できる。
雑魚戦では、強化が切れる前に戦闘が終わることが多いため、TPが回収しきれない。
クイックオーダーのための前提と割り切るのが吉か。
【攻撃の号令】★★★★★
味方一列の物理攻撃力を上げるスキル。
基本的にどんなパーティにも、物理攻撃担当はいるはずなので、とりあえず取っとけ←
消費の関係上ある程度で止めるか、倍率上げるためにマスターするかはご自由に。
【防御の号令】★★★★☆
味方一列の物理防御力を上げるスキル。
有用性は高いが、攻撃の号令と同じく、マスターするかは自由。
【ファイア/フリーズ/ショックアームズ】★☆☆☆☆
3ターンの間、選択したキャラの武器に属性を付与し、同属性のダメージを軽減するスキル。
今作は鍛冶により属性付与が楽になったことを考えると、1ターン勿体ないと思う…
守備の面からみても、ファランクスの各色ガードで十分。
【エミットウェポン】★★☆☆☆
武器に付与したものと同じ属性で、敵全体にダメージを与えるスキル。
が、各色アームズが前提なため、個人的にはイマイチ。
全体攻撃は貴重だが、一人で全体属性攻撃のできるバリスタやゾディアックがいるならばスルー推奨。
【リセットウェポン】★★★★☆
敵単体の強化を全て解除し、更に無属性のダメージを与えるスキル。
今作(私が確認した中で)唯一の無属性攻撃。
撃つためには敵に強化がかからなければならないのが難点だが。
このスキルの有無で、大航海ゴーレムクエストの難易度が大幅に変わる。
…個人的には、スキル取得の前提が厳しいので、もう少しダメージ欲しかった。
【予防の号令】★★★★★
味方一列に、一度だけ状態異常を防ぐ強化を施すスキル。
これがなければ、フクロウにばかすか殺られること必至。
予防の号令があれば、第二階層のボスは、ただの雑魚と化す。
とはいえ、使用頻度はそう高くないので、1止めで十分。
【覇気の号令】★★☆☆☆
味方一列の最大HPを引き上げるスキル。
だが前作のバードのスキルとは異なり、3ターンという期限付き。
これをやり始めたらキリがないと思うので放置中…
【庇護の号令】★☆☆☆☆
ターン終了時に味方一列のHPを回復する強化を施すスキル。
使い勝手はイイだろうが、モンクの影が極薄になるので却下←
とりあえずスキル前提が厳しすぎるわりに、効果は…
【エクスチェンジ】☆☆☆☆☆
味方単体の強化を全て解除し、HPを回復するスキル。
正直に言おう。
使いどころが分からない。
【リニューライフ】★★★★☆
味方一列の弱体化を全て解除し、TPを回復するスキル。
弱体化は、かかっていると恐ろしく不利なので、さっさと解除。
大航海幽霊船クエストの難易度を大幅に下げてくれる。
TPが回復するのはオイシイ。
【クイックオーダー】★★★★★
選択した味方を、ターンの最初に行動させるスキル。
確実に回復を行いたい人向け。
ちなみに私は、このスキルなしで終盤やって行ける自信はない。
前作でアザーズステップ中毒者だったので、今作も連発。
私のような人は、スキルをマスターさせないと、消費が厳しいか。
プリンスの行動は犠牲になるが、生存の確実性は増す。
基本的に強化は全て3ターン。
戦いが長引くと、かけ直しで手一杯になることも。
そのため、TP回復スキルの生むが勝敗を分けるかも…?
使い手によって、かなり毛色の違ってくる職業。
ちなみにウチは、号令中心のクイックオーダー係。
たまに敵の強化解除、味方の弱体化解除。
クイックオーダーの魅力に取り憑かれております(笑)
さあ、次回(あるのか?)はパイレーツを予定してますー
時間がある時に続編やります(笑)
ちなみに評価は、言うまでもなく独断と偏見によるものです。
サブクラスは考えておりません。サブクラス未習得の場合でお送りします☆
顔が好みだったから作ったら、意外とお役立ち職業でした。
プリンス/プリンセス
中衛:支援特化型
【長所】
味方への様々な支援を行なえる。
攻撃力がそこそこ高い。
AGI自体は低いが、武器の速度補正により、ほぼ真っ先に味方を強化できる。
重鎧・盾を装備できるため、守備力が高め。
LUCが高めなため、状態異常にかかりにくい。
その場にいるだけで役に立つ。
【短所】
スキルが有用すぎるため、戦闘不能になるとパーティが一気に崩れる。
各強化スキルが3ターンで切れるので、TP消費が凄まじい。
スキルがどれも魅力的すぎ、SP不足に陥りやすい。←
前衛にすると、ロイヤルベールの発動率が下がる。
後衛にすると、かなり高めな攻撃力をいかしきれない。
つまり、考え方によっては中途半端。
スキル一覧
【王家の血統】★★★★☆
自分に強化がかかるとTPが回復するスキル。
プリンスに強化がかかる頻度が高いほどイイので、前衛で使っている人ほどお得かも。
王たる証と異なり、確実に消費の何割かを回収できる。
【ロイヤルベール】★★☆☆☆
ターン終了時にプリンスのHPが満タンなら、パーティ全体のHPが回復するスキル。
序盤はかなり役に立つが、列・全体攻撃が増える終盤は不要になりがち。
回復量も今一つで、発動したらラッキー程度。
マスターするかは自由だが、莫大なSPを振るほどではない気がする。
【王者の凱旋】★★★★★
戦闘終了時にプリンスが生存していれば、パーティ全体のHPが回復するスキル。
ロイヤルベールと違い、生存してさえいればいいので、効果を実感しやすい。
キングスマーチ前提分だけでも取るべし。
【キングスマーチ】★★★★★
歩く度にパーティ全体のHPが回復するスキル。
1歩歩くと、スキルのレベル分回復するので、レベル2でも第四階層で十分に回復できた。
余ったSPで取ると、モンクのTP節約にもなり、お得。
私はダンジョンを歩き回り、ランプが赤くなったら階を変えてまた歩く…というセコいことをしてます←
【リインフォース】★★★★☆
強化をかけた際に、対象となるキャラのHPを回復するスキル。
回復量はモンクに劣るが、強化する度に回復されるのはオイシイ。
ただし、レベルを上げすぎると、モンクが空気になる。
万能すぎてつまらないので、個人的には★一つマイナス。もちろん2で止める予定。
【王たる証】★★★☆☆
自分の強化が切れる時にTPが回復するスキル。
戦闘が長引くほどに、効果が期待できる。
雑魚戦では、強化が切れる前に戦闘が終わることが多いため、TPが回収しきれない。
クイックオーダーのための前提と割り切るのが吉か。
【攻撃の号令】★★★★★
味方一列の物理攻撃力を上げるスキル。
基本的にどんなパーティにも、物理攻撃担当はいるはずなので、とりあえず取っとけ←
消費の関係上ある程度で止めるか、倍率上げるためにマスターするかはご自由に。
【防御の号令】★★★★☆
味方一列の物理防御力を上げるスキル。
有用性は高いが、攻撃の号令と同じく、マスターするかは自由。
【ファイア/フリーズ/ショックアームズ】★☆☆☆☆
3ターンの間、選択したキャラの武器に属性を付与し、同属性のダメージを軽減するスキル。
今作は鍛冶により属性付与が楽になったことを考えると、1ターン勿体ないと思う…
守備の面からみても、ファランクスの各色ガードで十分。
【エミットウェポン】★★☆☆☆
武器に付与したものと同じ属性で、敵全体にダメージを与えるスキル。
が、各色アームズが前提なため、個人的にはイマイチ。
全体攻撃は貴重だが、一人で全体属性攻撃のできるバリスタやゾディアックがいるならばスルー推奨。
【リセットウェポン】★★★★☆
敵単体の強化を全て解除し、更に無属性のダメージを与えるスキル。
今作(私が確認した中で)唯一の無属性攻撃。
撃つためには敵に強化がかからなければならないのが難点だが。
このスキルの有無で、大航海ゴーレムクエストの難易度が大幅に変わる。
…個人的には、スキル取得の前提が厳しいので、もう少しダメージ欲しかった。
【予防の号令】★★★★★
味方一列に、一度だけ状態異常を防ぐ強化を施すスキル。
これがなければ、フクロウにばかすか殺られること必至。
予防の号令があれば、第二階層のボスは、ただの雑魚と化す。
とはいえ、使用頻度はそう高くないので、1止めで十分。
【覇気の号令】★★☆☆☆
味方一列の最大HPを引き上げるスキル。
だが前作のバードのスキルとは異なり、3ターンという期限付き。
これをやり始めたらキリがないと思うので放置中…
【庇護の号令】★☆☆☆☆
ターン終了時に味方一列のHPを回復する強化を施すスキル。
使い勝手はイイだろうが、モンクの影が極薄になるので却下←
とりあえずスキル前提が厳しすぎるわりに、効果は…
【エクスチェンジ】☆☆☆☆☆
味方単体の強化を全て解除し、HPを回復するスキル。
正直に言おう。
使いどころが分からない。
【リニューライフ】★★★★☆
味方一列の弱体化を全て解除し、TPを回復するスキル。
弱体化は、かかっていると恐ろしく不利なので、さっさと解除。
大航海幽霊船クエストの難易度を大幅に下げてくれる。
TPが回復するのはオイシイ。
【クイックオーダー】★★★★★
選択した味方を、ターンの最初に行動させるスキル。
確実に回復を行いたい人向け。
ちなみに私は、このスキルなしで終盤やって行ける自信はない。
前作でアザーズステップ中毒者だったので、今作も連発。
私のような人は、スキルをマスターさせないと、消費が厳しいか。
プリンスの行動は犠牲になるが、生存の確実性は増す。
基本的に強化は全て3ターン。
戦いが長引くと、かけ直しで手一杯になることも。
そのため、TP回復スキルの生むが勝敗を分けるかも…?
使い手によって、かなり毛色の違ってくる職業。
ちなみにウチは、号令中心のクイックオーダー係。
たまに敵の強化解除、味方の弱体化解除。
クイックオーダーの魅力に取り憑かれております(笑)
さあ、次回(あるのか?)はパイレーツを予定してますー
PR
フリーエリア
最新コメント
[11/17 くー]
[05/16 くー]
[03/31 くー]
[03/15 くー]
[02/09 くー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
采龍 椋
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ゲーム・ネット・カラオケ
自己紹介:
ゲーマーであることが既に周知の事実になっている、5年生の算数専科教員。
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。
1つのゲームにハマると、とことんのめり込む。
今はDSの「ドラゴンクエスト9」PSPの「剣と魔法と学園モノ。2」にどっぷり。
日本一ソフトウェアを中心に扱うSSサイトあります。
ブログ内検索